読書権保障を実現する政策を考える会
この社会には視力の衰えた高齢者、視覚障害者、発達障害者、学習障害者、身体的な機能障害者、知的障害者など、文字の読み書きに支障を持つ人がたくさんおります。しかし、公的な情報支援体制が十分に確立されていないために、勉学上においても、職業上においても、そして日常生活においても様々な社会的不利益を被っています。このうち視覚障害者については、一部の点字図書館や公共図書館などにおいて情報支援サービスが行われてきましたが、情報支援を必要としている人の数からすればほんのわずかで、高齢者・障害者の読書・読み書きは家族や守秘義務を負うことのないボランティアによって支えられているのが実情です。
日本国憲法は第25条において健康で文化的生活を営む権利(生存権)、第26条では教育を受ける権利、第13条では幸福追求権、第15条では参政権、第21条では表現の自由を定めていますが、これらの諸権利を享受するためには「読書・読み書きをする権利(読書権)」が保障された社会であることが前提でなければなりません。
我々は全ての人が読書・読み書きできる社会を目指し、読書権の保障を様々な公的サービスによって実現するために、本会を設立致します。
活動方針:読書権保障の実現に関する制度促進や政策立案
① 自治体事業として、読み書き(代読・代筆)情報支援事業の実施促進等
② 点字・音声・大活字等の広報媒体発行を促進する政策立案及び実現等
③ 読書権保障を実現する法律および条例や政策の立案および実現等
活動内容:シンポジウムやセミナーを随時開催(他の機関や団体、自治体からの要請開催も含む)等
発起人 ※掲載順(就任順)
🔷会長:田中 章治(読書権保障協議会委員長 ※大活字文化普及協会内専門委員会)
◇顧問(国会議員):井上信治衆議院議員、高木美智代衆議院議員、長妻昭衆議院議員
逢坂誠二衆議院議員、菅直人衆議院議員、宮本岳志衆議院議員、西村ちなみ衆議院議員
初鹿明博衆議院議員、石橋通宏参議院議員、川内博史衆議院議員、尾辻かな子衆議院議員
神本美恵子参議院議員、櫻井充参議院議員、田村智子参議院議員、福島みずほ参議院議員
糸数慶子参議院議員、山本博司参議院議員、里見隆治参議院議員、伊藤孝江参議院議員
◇顧問(有識者):大胡田誠(弁護士)
会員:一般市民、都道府県や市区町村議員、公的機関や行政関係者等
[地方議会議員] 41名 ※50音順
伊藤興一(東京都)、山口恒夫(栃木県)、赤沼やすお(昭島市)、阿部洋子(取手市)、荒木洋美(春日部市)、荒幡伸一(東大和市)、
石原名子(春日井市)、市来とも子(杉並区)、稲垣衿子(小牧市)、稲垣米子(昭島市)、大串博康(千代田区)、大島ひろし(昭島市)、
菊地忍(名取市)、木戸岡秀彦(東大和市)、斉藤佐知子(函館市)、齊藤広子(久喜市)、迫川高行(高砂市)、佐藤徹(小平市)
佐竹敏子(江東区)、佐竹康彦(東大和市)、下野義子(瑞穂町)、島昌之(函館市)、志村直毅(笛吹市)、鈴木えい子(寄居町)、
田中じゅん子(江戸川区)、髙橋秀彰(古河市)、田原俊彦(芦屋市)、鞆宣子(墨田区)、内藤美貴子(調布市)、中間建二(東大和市)、
原田あきら(杉並区)、羽田福代(墨田区)、東口まさみ(東大和市)、菱沼あゆ美(白岡市)、古内秀宜(坂戸市)、
堀口順也(津市議会議員)、山田己智恵(大和市)、吉野ともゆき(昭島市)、米田和也(千代田区)、渡辺まつお(古河市)、
渡辺じゅんや(昭島市)
[一般市民] 37名
★事務局:特定非営利活動法人 大活字文化普及協会内専門委員会 読書権保障協議会
更新日:平成30年6月13日
特定非営利活動法人 大活字文化普及協会 事務局